2025.04.28
サツマイモの苗植え体験
以前畑に植えたジャガイモ、どうなったかな~?とみんな気になるようで、よく会話に出ています🌱
そんなジャガイモの様子を見に行きがてら、サツマイモの苗を植えてきました✨

畑ではたくさん土と触れ合う事ができました☺️
今週末にも畑には行く予定です♪
少しずつ育っていく作物の様子を知る事や、土に実際に触れて感触や匂いを体験する事が大切だと考えております✨
カテゴリ:日々の活動
以前畑に植えたジャガイモ、どうなったかな~?とみんな気になるようで、よく会話に出ています🌱
そんなジャガイモの様子を見に行きがてら、サツマイモの苗を植えてきました✨

畑ではたくさん土と触れ合う事ができました☺️
今週末にも畑には行く予定です♪
少しずつ育っていく作物の様子を知る事や、土に実際に触れて感触や匂いを体験する事が大切だと考えております✨
2025.04.23
5月プログラム
4月からの新しい環境に、少しずつ慣れて来た頃でしょうか。
まだまだ緊張していて、お疲れの子もいるかもしれませんね。
どちらにせよ、本人のペースを大切にしながらCOLORSで見守っていきたいと思っています。
さて、5月のプログラム表をお知らせします。

5月は「製作月間」になります🎨
季節を感じられるような製作を楽しみながら、手先の細かい運動によって集中力を養っていけるようにして行きたいと思います🐾
カテゴリ:プログラム表
4月からの新しい環境に、少しずつ慣れて来た頃でしょうか。
まだまだ緊張していて、お疲れの子もいるかもしれませんね。
どちらにせよ、本人のペースを大切にしながらCOLORSで見守っていきたいと思っています。
さて、5月のプログラム表をお知らせします。

5月は「製作月間」になります🎨
季節を感じられるような製作を楽しみながら、手先の細かい運動によって集中力を養っていけるようにして行きたいと思います🐾
2025.04.15
4月アートセラピー
新学期が始まるこの4月は、子ども達も新しい学年に向けての期待や不安でいっぱいですね。
そんな子どもたちの「今」の心理状態を、「木の絵」を描いてそこから読み解くアートセラピーを行いました。
絵を描く中での色の使い方や力強さ、図形の配置の仕方などから先生が読みとってくださいます🎨
子ども達には自由に、思いのままに表現してもらっています😊

「木」という題材は同じでも、子ども1人1人で全く違うアプローチになっています。
木だけではなく空を描く子もいれば、今お気に入りのキャラクターを横に描いてみたり、柔らかい筆圧で優しい木にしたり力強い筆圧でのハッキリした木にしてみたりなど、個性が出ますね🌳🍃
アートセラピーの先生が1人ずつ、作品を見ながらコメントを描いてくださり、ご家庭へ返却しています。
今現在の心理状態が現れるものですのでこれからどんどん変化があるとは思いますが、参考になれば幸いです。
カテゴリ:アートセラピー
そんな子どもたちの「今」の心理状態を、「木の絵」を描いてそこから読み解くアートセラピーを行いました。
絵を描く中での色の使い方や力強さ、図形の配置の仕方などから先生が読みとってくださいます🎨
子ども達には自由に、思いのままに表現してもらっています😊

「木」という題材は同じでも、子ども1人1人で全く違うアプローチになっています。
木だけではなく空を描く子もいれば、今お気に入りのキャラクターを横に描いてみたり、柔らかい筆圧で優しい木にしたり力強い筆圧でのハッキリした木にしてみたりなど、個性が出ますね🌳🍃
アートセラピーの先生が1人ずつ、作品を見ながらコメントを描いてくださり、ご家庭へ返却しています。
今現在の心理状態が現れるものですのでこれからどんどん変化があるとは思いますが、参考になれば幸いです。