2024.08.19
ブルーベリー狩り
今が旬の「ブルーベリー狩り」に行って来ました!
去年も訪問したブルーベリー園だったので、行った事のある子どもたちは「今年もいっぱい取るぞー!」と意気込んでいましたよ♪
ブルーベリーのは背の低い木々なので、子どもたちが収穫するにはちょうど良い高さです。
1人1つずつカップを持って、そのカップをいっぱいにする事を目標にみんなで収穫していきました。

紫の小さな実がたくさんなっているのを不思議そうに眺めたり、すぐに手を伸ばして一気にとろうとしたり……
みんなそれぞれの楽しみ方で収穫していきました。
たくさん取ったブルーベリーを手に持ち、ほくほくの顔でお土産話をたくさんしてくれる子どもたちでした♪
カテゴリ:イベント
去年も訪問したブルーベリー園だったので、行った事のある子どもたちは「今年もいっぱい取るぞー!」と意気込んでいましたよ♪
ブルーベリーのは背の低い木々なので、子どもたちが収穫するにはちょうど良い高さです。
1人1つずつカップを持って、そのカップをいっぱいにする事を目標にみんなで収穫していきました。

紫の小さな実がたくさんなっているのを不思議そうに眺めたり、すぐに手を伸ばして一気にとろうとしたり……
みんなそれぞれの楽しみ方で収穫していきました。
たくさん取ったブルーベリーを手に持ち、ほくほくの顔でお土産話をたくさんしてくれる子どもたちでした♪
2024.08.13
スイカ割り
夏と言えば、スイカですね!
今年もCOLORSでは、スイカ割りを行いました。
大きなスイカの登場にみんな大喜びです♪
アイマスクをして、ぐるぐる回ってからスタート!
お友達はみんなで「もっと前!」「ちょっと右~!」「そこそこ!」等、スイカまでの道を教える役を頑張ってくれました。

みんなで協力したあとは、おやつタイム!
大きなスイカをみんなで美味しくいただきました。
おかわりもたくさんし、お腹いっぱい~と満足そうにごちそうさまの挨拶をしていました。
夏らしく、スイカで涼を取れた1日でした♪
カテゴリ:イベント
夏と言えば、スイカですね!
今年もCOLORSでは、スイカ割りを行いました。
大きなスイカの登場にみんな大喜びです♪
アイマスクをして、ぐるぐる回ってからスタート!
お友達はみんなで「もっと前!」「ちょっと右~!」「そこそこ!」等、スイカまでの道を教える役を頑張ってくれました。

みんなで協力したあとは、おやつタイム!
大きなスイカをみんなで美味しくいただきました。
おかわりもたくさんし、お腹いっぱい~と満足そうにごちそうさまの挨拶をしていました。
夏らしく、スイカで涼を取れた1日でした♪
2024.07.31
乗車学習(大宮鉄道博物館)
夏休みがスタートしましたね。
そんな夏休み最初のイベントは、乗車学習として大宮の鉄道博物館に行って来ました!
COLORSのある小作駅から、西国分寺駅、南浦和駅、大宮駅で乗り換えて鉄道博物館へとたどり着きました。
たくさん乗り換えがある中、はぐれないようにしっかり列になり、手を繋いで行動する事ができました。
電車内でも静かに過ごす事ができ、とても落ち着いて乗り降りできています。
鉄道博物館では実際の車両に乗れたり、踏切の渡り方の練習や昔の電車や特別車両などを見学する事ができ、みんな大興奮でした♪
電車好きなお友達が多いので、電車の名前を教えてくれたりこれは何駅行きだ!と運行情報を教えてくれる事もありました。

車両の窓部分に映像が流れるタイプの電車に乗ると、みんな不思議がりつつ目が釘付けでしたよ。
電車が走っているように感じる事ができ、旅行気分でみんなニコニコでした!
帰りはみんなへとへとにはなっていましたが、しっかり自分の足で歩いてCOLORSまで帰ってくることができました♪
カテゴリ:イベント
そんな夏休み最初のイベントは、乗車学習として大宮の鉄道博物館に行って来ました!
COLORSのある小作駅から、西国分寺駅、南浦和駅、大宮駅で乗り換えて鉄道博物館へとたどり着きました。
たくさん乗り換えがある中、はぐれないようにしっかり列になり、手を繋いで行動する事ができました。
電車内でも静かに過ごす事ができ、とても落ち着いて乗り降りできています。
鉄道博物館では実際の車両に乗れたり、踏切の渡り方の練習や昔の電車や特別車両などを見学する事ができ、みんな大興奮でした♪
電車好きなお友達が多いので、電車の名前を教えてくれたりこれは何駅行きだ!と運行情報を教えてくれる事もありました。

車両の窓部分に映像が流れるタイプの電車に乗ると、みんな不思議がりつつ目が釘付けでしたよ。
電車が走っているように感じる事ができ、旅行気分でみんなニコニコでした!
帰りはみんなへとへとにはなっていましたが、しっかり自分の足で歩いてCOLORSまで帰ってくることができました♪
2024.06.29
フルーツポンチ作り
特別食として、みんなでフルーツポンチを作りました!
スイカやメロン等をスプーンでくり抜き、色んな種類のフルーツや杏仁豆腐を混ぜ合わせて作りました。
スプーンをくるっと回してまん丸になるのが楽しいようで、みんなとても集中して作業してくれていました!

最後にしゅわしゅわのサイダーをかけて完成です!!
彩りも鮮やかで、いろんなものが入っている事も食べ進めると楽しくて、友達同士のお話しも盛り上がっていましたよ♪
これからまだまだ暑くなるので、見た目からも涼しさを感じられるようなおやつを取り入れていきたいと思います!
暑さに負けず、夏を楽しんでいきたいですね♪
カテゴリ:イベント
特別食として、みんなでフルーツポンチを作りました!
スイカやメロン等をスプーンでくり抜き、色んな種類のフルーツや杏仁豆腐を混ぜ合わせて作りました。
スプーンをくるっと回してまん丸になるのが楽しいようで、みんなとても集中して作業してくれていました!

最後にしゅわしゅわのサイダーをかけて完成です!!
彩りも鮮やかで、いろんなものが入っている事も食べ進めると楽しくて、友達同士のお話しも盛り上がっていましたよ♪
これからまだまだ暑くなるので、見た目からも涼しさを感じられるようなおやつを取り入れていきたいと思います!
暑さに負けず、夏を楽しんでいきたいですね♪
2024.06.22
音楽療法
月に2回、COLORSでは「音楽療法」を行っています。
音に合わせてリズム運動をしたり、楽器を使っての合奏やみんなで季節の歌をうたったりと、様々な活動を通して音を楽しむ時間を設けています。
音楽の時間は身体をたくさん動かし、大きな声もOK!
みんなとても元気に、大きな声をたくさん出して全身で楽しんでいます♪

今月の音楽療法では、楽器作りも行いました!
画用紙と風船、木工細工等を使ってオリジナルのマラカスを作りました。
何を入れたらどんな音になるのか、想像しながら製作していましたよ。
いっぱい入れたい子、同じ形のものを入れたい子、中身より外側を可愛くデコレーションしたい子等、さまざまな楽しみ方で製作しています。
完成品をさっそく使って、いろんな音楽に合わせて振って音を出してみました♪
自分の作ったものをみんなに見せたり、お友達の作品も見せてもらいながら、とても楽しんで活動を行う事ができました!
季節の移り変わりを歌でも感じながら、月に2回のこの音楽の時間を子どもたちも楽しみにしてくれています♪
また来月、お楽しみに!
カテゴリ:イベント
月に2回、COLORSでは「音楽療法」を行っています。
音に合わせてリズム運動をしたり、楽器を使っての合奏やみんなで季節の歌をうたったりと、様々な活動を通して音を楽しむ時間を設けています。
音楽の時間は身体をたくさん動かし、大きな声もOK!
みんなとても元気に、大きな声をたくさん出して全身で楽しんでいます♪

今月の音楽療法では、楽器作りも行いました!
画用紙と風船、木工細工等を使ってオリジナルのマラカスを作りました。
何を入れたらどんな音になるのか、想像しながら製作していましたよ。
いっぱい入れたい子、同じ形のものを入れたい子、中身より外側を可愛くデコレーションしたい子等、さまざまな楽しみ方で製作しています。
完成品をさっそく使って、いろんな音楽に合わせて振って音を出してみました♪
自分の作ったものをみんなに見せたり、お友達の作品も見せてもらいながら、とても楽しんで活動を行う事ができました!
季節の移り変わりを歌でも感じながら、月に2回のこの音楽の時間を子どもたちも楽しみにしてくれています♪
また来月、お楽しみに!
RSS 2.0