2023.02.25
お菓子作り
2月23日の祝日に「お菓子作り」イベントを行いました。
いつもおやつを楽しみにしてくれる子どもたち、朝からお菓子作りの話で持ち切りでした。
初めてのお菓子作りは「パフェ」作り!
パフェの土台部分のスポンジを詰め、二種類のクリームから選んで絞り、具材を自由に入れてデコレーション飾りでカラフルにトッピング。
数種類の果物やクッキーやチョコ菓子等を用意し、ブッフェのように並べて自分で選んで取っていくスタイルでしたが、皆とても集中して作っていました。


作るのが楽しいようでニッコニコで具材を選んでいます♪
他の子も使うので取りすぎないように、気を付けながら少しづつデコレーションしていましたよ。
作る人とテーブルで待つ人とで順番もしっかり守ることができ、とてもスムーズに行う事ができました。
全員が自分のパフェを完成させ、席に到着するとみんなで記念写真。

パフェ、上手にできたよ!とみんなご機嫌です♪
お友達のパフェも見せてもらったり、自分は選ばなかった具材や飾りを見つけては「次は僕もそれ使ってみる!!」ともうおかわりの事まで考えたり……
みんなで揃って「いただきます!」の挨拶をしてからは、食べることに夢中で誰も話さなくなってしまったり……
それだけ自分の作ったパフェが美味しかったんでしょうね。
普段はあまりおやつを食べない子も、今回ばかりは一瞬で完食でした!

自由に選べるように具材は多めに用意していましたが、パフェ作りが終わってみると綺麗に全て無くなってしまいました。
みんなよく食べてくれました。
今度はどんなものを作りたいか、子どもたちと意見を出し合っていますのでまた次回もお楽しみに!!
カテゴリ:イベント
2月23日の祝日に「お菓子作り」イベントを行いました。
いつもおやつを楽しみにしてくれる子どもたち、朝からお菓子作りの話で持ち切りでした。
初めてのお菓子作りは「パフェ」作り!
パフェの土台部分のスポンジを詰め、二種類のクリームから選んで絞り、具材を自由に入れてデコレーション飾りでカラフルにトッピング。
数種類の果物やクッキーやチョコ菓子等を用意し、ブッフェのように並べて自分で選んで取っていくスタイルでしたが、皆とても集中して作っていました。


作るのが楽しいようでニッコニコで具材を選んでいます♪
他の子も使うので取りすぎないように、気を付けながら少しづつデコレーションしていましたよ。
作る人とテーブルで待つ人とで順番もしっかり守ることができ、とてもスムーズに行う事ができました。
全員が自分のパフェを完成させ、席に到着するとみんなで記念写真。

パフェ、上手にできたよ!とみんなご機嫌です♪
お友達のパフェも見せてもらったり、自分は選ばなかった具材や飾りを見つけては「次は僕もそれ使ってみる!!」ともうおかわりの事まで考えたり……
みんなで揃って「いただきます!」の挨拶をしてからは、食べることに夢中で誰も話さなくなってしまったり……
それだけ自分の作ったパフェが美味しかったんでしょうね。
普段はあまりおやつを食べない子も、今回ばかりは一瞬で完食でした!

自由に選べるように具材は多めに用意していましたが、パフェ作りが終わってみると綺麗に全て無くなってしまいました。
みんなよく食べてくれました。
今度はどんなものを作りたいか、子どもたちと意見を出し合っていますのでまた次回もお楽しみに!!
2023.02.04
節分
2月になると、みんな「鬼ってくるのかな?」と少しそわそわしてきますね。
COLORSでも1月後半ぐらいから子どもたちは、節分に鬼が来るかどうかと気にしていました。
鬼が実際に来るのは怖いけど、鬼の製作物は楽しいようで1月に製作した鬼のお面を被ってよく遊んでいます。
節分イベントでは、まずは紙芝居で「節分」についてのお話しをみんなで聞きました。

どうやって豆を鬼にぶつけようかと、イメージトレーニングしている子もいました。
節分イベントでは、鬼のイラストの描かれた的に豆を当てるゲームを行いました。
鬼は的あてのイラストと、鬼のお面を被ったお友達です!
怖い鬼の登場がなくて安心している子もいましたが、その後はゲームに夢中になって力強く振りかぶって豆を投げていました。

鬼のお面、写真では見づらいですが
目の部分が色付きサングラスのようになっているのでみんな被りたがってイベント中はずっと付けてくれていました。


変身マスクのようで楽しいそうです♪
みんなで元気いっぱいに体を動かして、豆まきに挑んでくれました!
カテゴリ:イベント
COLORSでも1月後半ぐらいから子どもたちは、節分に鬼が来るかどうかと気にしていました。
鬼が実際に来るのは怖いけど、鬼の製作物は楽しいようで1月に製作した鬼のお面を被ってよく遊んでいます。
節分イベントでは、まずは紙芝居で「節分」についてのお話しをみんなで聞きました。

どうやって豆を鬼にぶつけようかと、イメージトレーニングしている子もいました。
節分イベントでは、鬼のイラストの描かれた的に豆を当てるゲームを行いました。
鬼は的あてのイラストと、鬼のお面を被ったお友達です!
怖い鬼の登場がなくて安心している子もいましたが、その後はゲームに夢中になって力強く振りかぶって豆を投げていました。

鬼のお面、写真では見づらいですが
目の部分が色付きサングラスのようになっているのでみんな被りたがってイベント中はずっと付けてくれていました。


変身マスクのようで楽しいそうです♪
みんなで元気いっぱいに体を動かして、豆まきに挑んでくれました!
2023.01.04
初詣
明けましておめでとうございます!
2023年、年明け初めのCOLORSでは、みんなで初詣に出かけました。
お正月ムードの感じられる神社は初体験のお子様もいて、ちょっと緊張した面持ちで列に並んで参拝を待っていました。
神社でのお参りの仕方の説明をしっかり聞き、少し練習しながら順番を待ちました。
いざ自分の番が来ると、お友達と一緒のタイミングでできるようにお互いの顔を見合わせながら手を合わせたり、先生と一緒に鈴を鳴らすのが楽しんだりと、それぞれのやり方でお参りする事ができました。



帰り道ではみんながどんなお正月を過ごしたのか、それぞれたくさんお話しているとあっという間にCOLORSに着いてしましました!
楽しい年末年始を過ごせたようで、良かったです。
今年もCOLORSでは様々なイベント、外出企画を計画しておりますので是非ご参加くださいね。
今年もよろしくお願いいたします!
カテゴリ:イベント
明けましておめでとうございます!
2023年、年明け初めのCOLORSでは、みんなで初詣に出かけました。
お正月ムードの感じられる神社は初体験のお子様もいて、ちょっと緊張した面持ちで列に並んで参拝を待っていました。
神社でのお参りの仕方の説明をしっかり聞き、少し練習しながら順番を待ちました。
いざ自分の番が来ると、お友達と一緒のタイミングでできるようにお互いの顔を見合わせながら手を合わせたり、先生と一緒に鈴を鳴らすのが楽しんだりと、それぞれのやり方でお参りする事ができました。



帰り道ではみんながどんなお正月を過ごしたのか、それぞれたくさんお話しているとあっという間にCOLORSに着いてしましました!
楽しい年末年始を過ごせたようで、良かったです。
今年もCOLORSでは様々なイベント、外出企画を計画しておりますので是非ご参加くださいね。
今年もよろしくお願いいたします!
2022.12.29
お餅つき大会
もう年末となり、2022年も終わろうとしています。
そんな中、COLORSではお餅つき大会を行いました!
今年は職員が手作りした杵と臼で餅つきをしました。
気分を盛り上げようとねじりハチマキを準備していましたが、子ども達は自分も頭に付けたい!!と大人気でした。
そんなねじりハチマキをして杵を持ち、
「よいしょー!」と大きな声で振りかぶりました!

順番を待って見守っている子ども達も「ぺったん、ぺったん」と掛け声を入れていました。

小さいお子さんも、職員が一緒に支えながら参加しています。
自分の順番が終わっても「まだやりたい!!」と何度も挑戦していました。
おやつにはお餅をみんなで食べて、お餅つき大会を満喫しました。
今年も大変お世話になりました。
また来年も、どうぞよろしくお願いいたします。
カテゴリ:イベント
もう年末となり、2022年も終わろうとしています。
そんな中、COLORSではお餅つき大会を行いました!
今年は職員が手作りした杵と臼で餅つきをしました。
気分を盛り上げようとねじりハチマキを準備していましたが、子ども達は自分も頭に付けたい!!と大人気でした。
そんなねじりハチマキをして杵を持ち、
「よいしょー!」と大きな声で振りかぶりました!

順番を待って見守っている子ども達も「ぺったん、ぺったん」と掛け声を入れていました。

小さいお子さんも、職員が一緒に支えながら参加しています。
自分の順番が終わっても「まだやりたい!!」と何度も挑戦していました。
おやつにはお餅をみんなで食べて、お餅つき大会を満喫しました。
今年も大変お世話になりました。
また来年も、どうぞよろしくお願いいたします。
2022.12.24
クリスマス・パーティー
12月24日のクリスマスイブ、COLORSではクリスマスパーティーを行いました。
この日の為に、12月を通してクリスマスツリーに飾るオーナメント作りをしたり、クリスマスリースを作ったりと、少しづつ準備を重ねてきました。
子ども達は朝から「サンタさん来てくれるかな?」とワクワク!
いよいよクリスマスパーティーが始まり、ツリーの前で写真を撮っているとサンタさんが登場!!
急に現れたサンタさんにみんなびっくりしつつも大喜び♪
サンタさんからプレゼントをもらうとみんなにっこりでした。

はるばるやってきてくれたサンタさんと一緒にレクリエーションを楽しみ、いつもとは違った時間を楽しむことができました。

クリスマスは特別なおやつとしてクリスマスケーキを提供しています。

ケーキが登場して、また嬉しい歓声があがっていました!
最後はサンタさんと記念撮影をして、サンタさんとお別れしました。

子どもたちは帰宅時間までサンタさんの話で大盛り上がりでした。
「また来てくれるかな?」ともう来年が待ち遠しいようです。
また来年も、楽しいクリスマスパーティーを企画しますので是非ご参加ください♪
カテゴリ:イベント
この日の為に、12月を通してクリスマスツリーに飾るオーナメント作りをしたり、クリスマスリースを作ったりと、少しづつ準備を重ねてきました。
子ども達は朝から「サンタさん来てくれるかな?」とワクワク!
いよいよクリスマスパーティーが始まり、ツリーの前で写真を撮っているとサンタさんが登場!!
急に現れたサンタさんにみんなびっくりしつつも大喜び♪
サンタさんからプレゼントをもらうとみんなにっこりでした。

はるばるやってきてくれたサンタさんと一緒にレクリエーションを楽しみ、いつもとは違った時間を楽しむことができました。

クリスマスは特別なおやつとしてクリスマスケーキを提供しています。

ケーキが登場して、また嬉しい歓声があがっていました!
最後はサンタさんと記念撮影をして、サンタさんとお別れしました。

子どもたちは帰宅時間までサンタさんの話で大盛り上がりでした。
「また来てくれるかな?」ともう来年が待ち遠しいようです。
また来年も、楽しいクリスマスパーティーを企画しますので是非ご参加ください♪