2023.08.28
夏の共同製作「海の生き物」
COLORSでは夏休み期間中に、みんなで一つの大きな作品を作ろう!という目標を掲げていました。
普段は学校から帰ってくる時間が遅くて中々お友達と関われなかったり、製作の時間がなかったりするところが夏休みだとゆっくり製作に打ち込めます。
大きな画用紙にパーツを少しづつ完成させるべく、みんなで協力して作り上げていきました。
今年のテーマは「海の生き物」なので
台紙の海の部分は絵の具、海の生き物たちは貼り絵で、その貼り絵のための素材作りも行いました。
クジラやお魚、サンゴ礁、クラゲ等すべて職員手書きのものを使用しているので、全てCOLORSオリジナルとなっています!
みんなとても集中して取り組んでくれました。
少しづつ製作していたので、夏休み後半には「完成したらどんなのになるの??」と子どもたちも楽しみにしていました。
そして完成した全体製作!!

カラフルでとても生き生きとした作品が完成しました!!
壁面に飾ると、「このお魚は僕の!!」「こっちは私がつくった貝殻!」と指さして誇らしげに話し合っていました。
自分が作ったものも、お友達が作ったものも素敵だね、と認めあえる作品になれたと思います。
来年はどんなテーマで、どんな製作方法になるのか……
どんな方法だとしても、COLORSの子ども達は「みんなで仲良く作る」を大切にしてくれるので、来年もきっと良い作品になると思います。
壁面がとても賑やかになりました!
COLORSにお越しの際は、ぜひご覧になってくださいね。
カテゴリ:製作活動
COLORSでは夏休み期間中に、みんなで一つの大きな作品を作ろう!という目標を掲げていました。
普段は学校から帰ってくる時間が遅くて中々お友達と関われなかったり、製作の時間がなかったりするところが夏休みだとゆっくり製作に打ち込めます。
大きな画用紙にパーツを少しづつ完成させるべく、みんなで協力して作り上げていきました。
今年のテーマは「海の生き物」なので
台紙の海の部分は絵の具、海の生き物たちは貼り絵で、その貼り絵のための素材作りも行いました。
クジラやお魚、サンゴ礁、クラゲ等すべて職員手書きのものを使用しているので、全てCOLORSオリジナルとなっています!
みんなとても集中して取り組んでくれました。
少しづつ製作していたので、夏休み後半には「完成したらどんなのになるの??」と子どもたちも楽しみにしていました。
そして完成した全体製作!!

カラフルでとても生き生きとした作品が完成しました!!
壁面に飾ると、「このお魚は僕の!!」「こっちは私がつくった貝殻!」と指さして誇らしげに話し合っていました。
自分が作ったものも、お友達が作ったものも素敵だね、と認めあえる作品になれたと思います。
来年はどんなテーマで、どんな製作方法になるのか……
どんな方法だとしても、COLORSの子ども達は「みんなで仲良く作る」を大切にしてくれるので、来年もきっと良い作品になると思います。
壁面がとても賑やかになりました!
COLORSにお越しの際は、ぜひご覧になってくださいね。
2023.08.10
夏の製作
夏休み中は、みんなで一つの作品を作っています。
今年の夏のテーマは「海の生き物たち」です。
少しずつ、少しずつ製作物を増やしています。
飽きないように、ぬり絵、貼り絵、絵具を使ったりシールを使ったり……
今回ご紹介するのは、タンポを使った海の下地作りです!
絵の具とタンポを使用し、皆で少しずつ青い海を作りあげていきました。
同じ絵の具を使っていても、角度や道具の使い方によって個性がでます。
その違いが楽しいね、とみんなで話し合いながら進めています。

真っ白の画用紙が青く染まっていく様子はわくわくしますね!
みんなとても集中していましたよ。
絵の具を使用するので、皆で一斉に作業はせずに順番で行っていきましたが
早く自分もやりたい!!とそわそわしながら待っていました。
見学しているのも楽しいようで、海が出来ていくのをそれぞれの視点から見つめていました。
今回はまだ海の下地なので、ここからまだ製作は続いていきます。
「海の生き物たち」の完成を、お楽しみに!
カテゴリ:製作活動
今年の夏のテーマは「海の生き物たち」です。
少しずつ、少しずつ製作物を増やしています。
飽きないように、ぬり絵、貼り絵、絵具を使ったりシールを使ったり……
今回ご紹介するのは、タンポを使った海の下地作りです!
絵の具とタンポを使用し、皆で少しずつ青い海を作りあげていきました。
同じ絵の具を使っていても、角度や道具の使い方によって個性がでます。
その違いが楽しいね、とみんなで話し合いながら進めています。

真っ白の画用紙が青く染まっていく様子はわくわくしますね!
みんなとても集中していましたよ。
絵の具を使用するので、皆で一斉に作業はせずに順番で行っていきましたが
早く自分もやりたい!!とそわそわしながら待っていました。
見学しているのも楽しいようで、海が出来ていくのをそれぞれの視点から見つめていました。
今回はまだ海の下地なので、ここからまだ製作は続いていきます。
「海の生き物たち」の完成を、お楽しみに!
2023.07.08
6月・7月室内装飾
だんだんと暑い日が増えてきました。
暑さが増していくと、本格的な夏がすぐそこまで来ているんなぁと感じますね。
6月は室内装飾として、てるてる坊主と雨粒を作りました。
雨粒は透明な台紙で作成したので、向こう側が透けて見えたり光が反射したりで皆とても興味深く眺めていました。

てるてる坊主も、それぞれ顔や模様を自由に描いていきました。
自分だけのオリジナルてるてる坊主ができて、「これ僕のだよ!」と披露しあっていました。
7月は七夕飾り!
壁面に笹と星の川(天の川)を作成し、そこに子どもたちの作品を飾っていきました。
織姫と彦星の飾りや、お願い事の短冊を飾ると一気に華やかに!

七夕当日には、七夕の特別ゼリーがおやつとして提供されました。
見た目から楽しめるように、星型のフルーツや夜空をイメージした青とキラキラのゼリーを盛り合わせました。
七夕の話をしながらみんなで楽しく食べていく事ができました♪
これから夏本番、暑くなりますすがその暑さも楽しめるように
室内もどんどん夏らしくしていこうと思っています!
カテゴリ:製作活動
暑さが増していくと、本格的な夏がすぐそこまで来ているんなぁと感じますね。
6月は室内装飾として、てるてる坊主と雨粒を作りました。
雨粒は透明な台紙で作成したので、向こう側が透けて見えたり光が反射したりで皆とても興味深く眺めていました。

てるてる坊主も、それぞれ顔や模様を自由に描いていきました。
自分だけのオリジナルてるてる坊主ができて、「これ僕のだよ!」と披露しあっていました。
7月は七夕飾り!
壁面に笹と星の川(天の川)を作成し、そこに子どもたちの作品を飾っていきました。
織姫と彦星の飾りや、お願い事の短冊を飾ると一気に華やかに!

七夕当日には、七夕の特別ゼリーがおやつとして提供されました。
見た目から楽しめるように、星型のフルーツや夜空をイメージした青とキラキラのゼリーを盛り合わせました。
七夕の話をしながらみんなで楽しく食べていく事ができました♪
これから夏本番、暑くなりますすがその暑さも楽しめるように
室内もどんどん夏らしくしていこうと思っています!
2023.05.01
壁面飾り
事業所の壁には毎月、季節に合わせた作品を飾っています。
月ごとに、皆で一つの作品が作られるよう、職員が計画しています。
4月は桜の木を作りました!

大きな幹に、自分たちが作った桜の花や花びらが飾られて大きくなっていく様子を見るのが楽しみにしているお子さんも多かったです。
完成した桜の木の前で高校三年生のお兄さんの卒業式を行いました。
5月はこいのぼり!
頭をしっぽは職員が用意し、その間の小さなこいのぼりはみんなに作ってもらいました。

シールやテープを貼ったり、色鉛筆で塗ったりと、自由に作ってみました。
一つひとつ違うものでも、同じこいのぼり。

他の子の作品を見て「私も今度はシール使ってもう一つ作りたい!!」等、刺激されてまた別の方法で作るお子さんもいました。
次はどんな飾りを作ろうかと、みんなでよくお話しながら、楽しんで製作しています♪
カテゴリ:製作活動
月ごとに、皆で一つの作品が作られるよう、職員が計画しています。
4月は桜の木を作りました!

大きな幹に、自分たちが作った桜の花や花びらが飾られて大きくなっていく様子を見るのが楽しみにしているお子さんも多かったです。
完成した桜の木の前で高校三年生のお兄さんの卒業式を行いました。
5月はこいのぼり!
頭をしっぽは職員が用意し、その間の小さなこいのぼりはみんなに作ってもらいました。

シールやテープを貼ったり、色鉛筆で塗ったりと、自由に作ってみました。
一つひとつ違うものでも、同じこいのぼり。

他の子の作品を見て「私も今度はシール使ってもう一つ作りたい!!」等、刺激されてまた別の方法で作るお子さんもいました。
次はどんな飾りを作ろうかと、みんなでよくお話しながら、楽しんで製作しています♪
2023.03.01
2月壁面製作
2月はみんなで壁面製作を作りました!
テーマは「梅と鳥」です!
COLORSの壁に、職員が幹を作り
そこに子どもたちが作った梅の花と鳥を張り付けていきました。
梅の花や鳥は、いろんな色で塗ったりマスキングテープで模様を付けてみたりと個々でオリジナルの作品を作ることができました。
その個人の作品を、一緒に飾りつけてひとつの壁面製作としました。

自分のはどこにあるのか、お友達はどんなのを作ったのか
気になるようで何度も見に来てはみんなでおしゃべりをしていましたよ。

少しづつ完成していく様子が楽しいようでした。
今後も、季節に合わせた装飾を作っていこうと思っています!
カテゴリ:製作活動
テーマは「梅と鳥」です!
COLORSの壁に、職員が幹を作り
そこに子どもたちが作った梅の花と鳥を張り付けていきました。
梅の花や鳥は、いろんな色で塗ったりマスキングテープで模様を付けてみたりと個々でオリジナルの作品を作ることができました。
その個人の作品を、一緒に飾りつけてひとつの壁面製作としました。

自分のはどこにあるのか、お友達はどんなのを作ったのか
気になるようで何度も見に来てはみんなでおしゃべりをしていましたよ。

少しづつ完成していく様子が楽しいようでした。
今後も、季節に合わせた装飾を作っていこうと思っています!